投資の扉を開こう!〜SBI証券で始める資産形成〜
投資初心者必見!証券口座の開設から最初の売買まで徹底解説
【SBI 証券/マネーアドバイスセンター共催 】Zoomによるオンライン開催(参加無料・先着100名)
講師:斉藤 琢也(日本証券アナリスト協会検定会員 CMA#6754)
日時:2025年6月22日(日) 14:00~15:30
投資に興味はあるけれど、「証券口座の開設って難しそう…」「どこで開けばいいかわからない…」と感じていませんか?このセミナーでは、口座開設のステップをわかりやすく解説し、投資を始めるための基本をサポートします!また、すでに口座を作ったものの、次に何をすればいいのかわからない方にも役立つ情報を提供します。
こんな方におすすめ!
- 証券口座の開設方法がわからない方
- インターネットコースで口座は開いたが、IFAの担当者を決めてその人と相談しながら投資を始めたい方
- 投資未経験だが、基本を理解し自信を持って最初の一歩を踏み出したい方
※このセミナーでわかること(得られる知識・視点)
1. 投資の基礎知識
- 投資とは何か?
- 「投資」と「投機」の違い
- 貯金 vs 投資:なぜ投資が必要なのか?(インフレとお金の価値)
- リスクとリターンの関係
2.投資の種類
- 株式投資
- 投資信託(インデックスファンド・アクティブファンド)
- REIT(不動産投資信託)
- 商品相場
- その他(FX・仮想通貨・ETFなど)
3.株式市場の基本
- 株式とは?(企業の一部を持つということ)
- 株価の変動要因(業績・経済・金利・市場心理)
- 代表的な指数(日経平均株価、TOPIX、S&P500)
4.超初心者におすすめの投資方法4.超初心者におすすめの投資方法
- まずは少額で始める(SBI証券・楽天証券などで1株から購入可能)
- NISA・新NISA(非課税制度の活用)
- 投資信託での積立投資
インデックスファンドとは?
長期投資のメリット(複利の効果)
つみたてNISAの活用法
5.リスクを抑えるための基本戦略
- 分散投資(地域・業種・アセットクラス)
- 時間分散(ドルコスト平均法)
- 自分のリスク許容度を知る
6. 投資を続けるためのマインドセット
- 短期の値動きに惑わされない
- 目標を持つ(資産形成の目的を明確に)
- 定期的に振り返りをする
7. 証券口座を開設しよう証券口座を開設しよう
- 証券会社の選び方(手数料・取扱商品・使いやすさ)
- 証券口座の種類と開設手順(ネット証券 vs. 対面営業の違い)
- IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)のメリット
– ネット取引ではできない具体的な相談も担当IFAが個別に対応可能
– 長期継続的なフォローが受けられる(社員セールスにみられる転勤異動による担当者変更なし)
– 市場環境の激変時に相談できる
– 販売サイドのノルマがないから顧客目線での提案を受けることができる -
IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)のデメリット
– ネット取引よりも高い手数料
– ネット取引に付随するメリットが受けられないケースがある(ポイントサービスの一部など)
– 担当者との相性問題(担当者変更は可能、インターネットコースへの変更も可能)
8. Q&AセッションQ&Aセッション
-
参加者の質問にリアルタイムで回答
- 具体的な悩みや疑問を解決
9. 希望者にはSBI証券での口座開設・コース変更を実際にサポート
日時:2025年6月22日(日) 14:00~15:30
現在申し込み可能な斉藤IFAのセミナーを全てチェックする
※ お客様の個人情報は、弊社のプライバシーポリシーに基づき、細心の注意を払って厳格に管理いたします
マネーアドバイスセンター株式会社
102-0084 東京都千代田区二番町8-3 二番町大沼ビル402号室